疑問詞+不定詞
how to ~ ~のやり方、どうやって~すればよいか what to ~ 何を~すればよいか where to ~ どこで~すればよいか when to ~ いつ~すればよいか
(例)         	
	
	I don't know what to buy for my mother.
	私は母に何を買えばよいかわからない。
	toの後ろは動詞の原形。疑問詞ですが文頭ではない。
	例文
 
Ken knows how to play the guitar. 
	ケンはギターの弾き方を知っている。
	Please tell me where to play tennis.
	どこでテニスをすればよいか、私に教えてください。
	I don't know when to leave.
	私はいつ出発すればよいかわかりません。
ask・・・to~など
	ask…to~ …に~するよう頼む
	want…to ~ …に~してほしい
 tell…to~ …に~するよういう
(例)
	I asked Ken to open the window.
	私はケンに窓を開けるよう頼んだ。
	askの直ぐ後ろには人(頼む相手)。
 toの後ろは動詞の原形
	※特にwantの文はよく使うので注意!!
 I want to play the guitar. 
	私はギターを弾きたい。
	I want Yumi to play the guitar.
	私はユミにギターを弾いて欲しい。
	例文
 I want Ms. Green to sing this song.
	私はグリーンさんにこの歌を歌ってもらいたい。
	My mother tells me to get up early. 
	母は私に早く起きるよう言う。
	I asked Yumi to help me with my homework.
	私はユミに宿題を手伝ってくれるよう頼んだ。
	直接話法との書き換え
	ask…to~ → say to …,"Please~."
	" "の中がPleaseの文ならaskで書き換え
	tell… to~ → say to…, "命令文."
	" "の中が命令文ならtellで書き換え
	(例)
 	I said to Ken, "Please open the window."
	→ I asked Ken to open the window.
My mother says to me, "Get up early." → My mother tells me to get up early.